2023年3月1日更新:【2023年版】2要素認証で乗っ取りを防止! – Twitter編 – の内容を一部修正しました。

【イベント開催報告】自分だけの腕輪数珠を作りましょ!を開催しました。

Acca Smile Project 第5弾 | あなたの想いをプロデュース Acca

今日は、Acca主催のAccaスマイルプロジェクト第5弾イベント【自分だけの腕輪数珠を作りましょ!】を開催しました!

私が坐禅を組みに伺っている勝林寺さんで、京都の老舗の数珠専門店『安田念珠堂』の方を講師にお迎えして腕輪数珠(ブレスレット)を作る体験会を開催されるとのことで、その体験会に参加させていただきました。

まずは、お数珠のベースとなる念珠の法要からスタートです。普段は一般公開されてない本堂内にお香が焚かれ、住職さんの般若心経の声が響く中での法要は、とても特別な時間と空間でした。最後に参加者一人ずつがお焼香をして法要は終了です。心地よい風に吹かれ、本当に気持ち良かったです。

本堂の隣のお部屋に移動して、いよいよ腕輪数珠作りです。安田念珠堂の方が丁寧に説明してくださっています。

念珠の説明中

宗派によってお数珠の種類が違う事やお数珠を譲るときは身内のみにする事、一人に一つは持った方が良いことなど、お数珠についての基礎知識を教えていただきました。ちなみに、今回作るお数珠は略式だそうです。略式は常に肌身離さず持っていた方がいいそうなのですが、お葬式や法事などでは使えないそうです。略式の場合は玉の数は108玉使いません。写真内で書いてある親玉と二天という玉の間の数は5玉と決まっていますが、二天と二天の間の17玉は減らしても良いそう。

一通り説明を聞いたら、ベースの念珠を選びます。今回は、黒檀・紫壇・鉄刀木(たがやさん)を用意してくださっていました。お仏壇などに使う木で、高級な木だそうです。ベースが選べたら、ボサ・親玉・二天を選びます。これは木ではなく石になるので、いろいろな種類の石を用意してくださっていました。私は、ベースを鉄刀木(たがやさん)、ボサ・親玉・二天を翡翠にしました。

ボサ・親玉・二天を選んでいる写真

説明を聞いた後は、ゴムに念珠と石を通していきます。玉数を数えながら、一つずつに想いを込めてゴムに通します。

念珠づくり

間違っていないかどうかなど、きちんとフォローもしてくださっています。

念珠づくり

ここまでは参加している皆さんも順調に作業を進めていらっしゃいました。私も「簡単!簡単!」と思いながら作業をしていました。

念珠づくり

しかし、ここからが大変でした。。。最後は輪にしないといけないので、親玉にゴムの端を通します。二人一組になって作業を進めて行きますが、なかなか思うようにいきません。端を離してしまって、念珠と石がゴムから抜けてしまった方も。かく言う私も端を離してしまい、バラバラに散らばってしまってやり直しをしました。結局は、ほとんどの方が端を親玉に通してもらうことに。(苦笑)

念珠づくり

最後は、結び目がほどけないように“男結び”という結び方で結ぶのですが、見るのとやるのでは大違い!これも、皆さんなかなかうまくいきません。。。ちなみに、私はうまく結ぶことができたので褒めていただきました。(笑)

最後の仕上げ

しっかり結べたら最終確認をしていただき、完成です!それぞれがベースの念珠もボサ・親玉・二天も違うので、本当に自分だけの腕輪数珠になりました!

完成!

お数珠を作る前にきちんと法要をしてくださり、自分たちで一から作る(手伝っていただいた部分もありますが)ことができ、とても貴重な体験をさせていただけた時間でした。本当に楽しい腕輪数珠作りでした。

オリジナル腕輪数珠

最後に、記念撮影!参加してくださった皆さまに楽しんでいただけたようで、本当に良かったです。

オリジナル腕輪数珠

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

今後も、みんなで一緒に楽しめるイベントをドンドン企画してきますね。次回のイベントは決定次第お知らせしますので、楽しみにお待ちくださいませ。ぜひ、Accaと一緒に人生を楽しみましょう!